※本ページはプロモーションを含んでいます。

AI ブログ

「初心者でもわかりやすい!」ChatGPT×ブログの稼ぎ方!

悩んでいる人

最近話題のChatGPTって何?ChatGPTとブログって稼げるの?

初心者でもわかりやすく説明してほしい!

こんな悩みを解決します。

本記事では、初心者の方にもわかりやすくChatGPT×ブログの稼ぎ方を説明します。

しーも

実際に僕がChatGPTを使ってみて、ブログに活かせるコツや注意点もまとめてあるので、ぜひ参考にしてみてください。

この記事でわかること

  • ChatGPT×ブログは本当に稼げるの?
  • ChatGPTとは?
  • ChatGPTを使用する際のポイント6つ
  • ChatGPT×ブログの活用術6つ

それでは、順番に説明していきます。

ChatGPT×ブログは本当に稼げるの?

いきなり本題ですが、

結論、ChatGPTで作成した文章をブログ記事にしても稼ぐことはできません。

100%ChatGPT任せの文章はやはりどこか機械的で人間味がない言葉使いや文章になっています。

ブログは機械ではく人間が読むので、読者目線で、読者の悩みや困り事に対して解決に導いてあげるような文章でなければ響きませんし、価値を感じてもらえないと思います。

しーも

僕も最初ChatGPTの存在を知った時は、「これで楽にブログを書いて稼げる!」と安易な考えでした。。。笑

実際にChatGPTを使ってみると、そもそもの使い方がよくわからない上に、指示文の出し方一つで出力文のクオリティにかなりの差が出ることがわかりました。

ですが、初心者の方でもChatGPTをうまく活用して作成したブログ記事で稼ぐことはできます。

適切な活用方法を身につければ、

ブログ作成時間を短縮できる→一日にブログ記事を多く作成できる→多くの記事が読まれ収益化につながる

というように、最大のメリットはChatGPTを使うことで、今までより作業工数を削減できブログ作成効率を上げられるということです。

前置きが長くなりすみません。

それでは、実際のChatGPTの使い方のポイントと活用術を丁寧に説明していきます。

ChatGPTとは?

と、実際にChatGPTに直接聞いてみました。

つまり、質問したことに対してなんでも答えてくれる「AIアシスト機能」だと思ってください。

まだ試したことがない人は、適当に聞きたいことをChatGPTに投げかけてみてください。

しーも

意外に正確な回答をしてくれるので、びっくりしますよ!

下記からChatGPTの登録の手順を説明しているので、まだ登録できていない方はやってみてください。無料で簡単にできます。

ChatGPTを使用する際のポイント6つ

ChatGPTを使用する際のポイント6つ

  • プロンプト(指示文)は具体的にする
  • 出力形式を指定する
  • 〇〇になりきってもらう
  • 途中で出力文が停止した場合は「続きを教えて」と入力する
  • 出力文をチェックする
  • GPT-3.5ではなくGPT-4を使うようにする
しーも

実際にChatGPTでプロンプトを打ち込む前に、以下の6点のポイントを押さえておきましょう!

プロンプト(指示文)は具体的にする

ChatGPTのプロンプトは、できる限り具体的に書きましょう。

単純に「ブログについて教えて!」というプロンプトではなく、

「初心者でもわかるブログの始め方を教えて!」「初心者でもわかるブログの始めるメリットを10個教えて!」など、

ChatGPTに与える情報が多ければ多いほど、より精度の高い回答が期待できます。

出力形式を指定する

出力形式を条件に指定しましょう。

質問の内容に合った出力形式をChatGPTに指定することで、より見やすくわかりやすい回答を得ることができます。

たとえば、〇〇のランキング、〇〇のメリット・デメリットなど、単純にテキストの羅列ではなく、箇条書きやマークダウン形式にすると読者にわかりやすい内容もあると思うので、内容によって出力形式を工夫してみましょう。

〇〇になりきってもらう

〇〇になりきってもらいましょう。

これは、ChatGPTに、

「あなたはプロの○○です」「あなたは○○の専門家です」など、

プロンプトを入力する冒頭にChatGPTにある特定の役割を与えてあげることで、より専門的で具体的な回答を得ることができます。

ex)「あなたはプロのブロガーです。『ChatGPT×ブログ』で稼ぐ方法を初心者でもわかりやすく説明してください。」

途中で出力文が停止した場合は「続きを教えて」と入力する

出力文が途中で停止した場合は「続きを教えて」と入力してみましょう。

ChatGPTは出力文字数に制限があるため、出力文が多い場合、途中で出力が終わってしまうこともあります。

その場合は、「続きを教えて」と入力すると、途切れた文章に続く内容を出力してくれます。

出力文をチェックする

出力後は必ず文章のチェックを行いましょう。

冒頭でも話しましたが、ChatGPTの文章はどこか機械的で人間味がない言葉使いや文章になっている場合が多いです。

誤字脱字の可能性も含めて、最後は必ずチェックして読者に伝わりやすい文章に修正しましょう。

GPT-3.5ではなくGPT-4を使うようにする

なるべくGPT-4を使うようにしましょう。

現在、ChatGPTには、GPT3.5とGPT4という二つのAPIが存在します。

GPT3.5は無料で使用できる反面、出力内容は2019年までの情報をもとに出力されているため、内容が正確ではない可能性がある為です。

GPT-4は有料で、月に20$(約3,000円)かかりますが、最新の情報をもとに出力してくれるため、その分修正内容が少なくなり、作業効率が良くなります。

ブログの内容によってはGPT-4の方が必要でない場合もあると思うので、内容に応じて検討しましょう。

ChatGPT×ブログの活用術6つ

それでは、ChatGPT×ブログの活用術6つを説明していきます。

ChatGPT×ブログの活用術6つ

  • 記事作成のネタを探す
  • ペルソナの提案
  • 読者のニーズ分析
  • 記事構成の提案
  • タイトルの提案
  • リード文の作成
しーも

実際に僕がChaGPTで出力したプロンプトも載せてあるので、参考にしてみてください。

記事作成のネタを探す

上記が制約条件とブログのテーマを設定してChatGPTで出力した内容になります。

一瞬で10個のアイディアを出力してくれました。

気にいるものがなければ、再度出力すると違う記事案を提案してくれます。

#命令

あなたは、プロのブロガーです。

以下の制約条件からブログ記事のアイディアを10個出力してください。

#制約条件

・〇〇

・〇〇

#ブログのテーマ

・〇〇

#出力文 :

上記はChatGPTのプロンプトです。

制約条件の設定とブログのテーマを変更して使ってみてください。

しーも

コピペして大丈夫です!

ペルソナの提案

次はペルソナを出力してもらいました。

ペルソナとは架空のユーザー像のことです。

ブログを書く前にどういったユーザーに向けて記事を書くのかを想定することはとても重要です。

しーも

自分でペルソナが思いつかない際は、ぜひ参考にしてみてください。

#命令

あなたは、プロのブロガーです。

以下の制約条件からペルソナの候補を3つ出力してください。

#制約条件

・性別を出力する

・年齢を出力する

・性格を出力する

・職業を出力する

・検索した背景を出力する

・箇条書き

#出力文 :

上記はChatGPTのプロンプトです。

制約条件の設定を変更して使ってみてください。

読者のニーズ分析

次はユーザーの顕在ニーズと潜在ニーズについて出力してもらいました。

ペルソナを考えた後に、

ユーザーが本来考えているニーズ=顕在ニーズと、

ユーザー本人も気づいていないニーズ=潜在ニーズ

を考えておくことも重要です。特に潜在ニーズは重要です。

しーも

僕も以前サービス業をやっていた時に、お客様のニーズに合わせて提案することは当たり前ですが、お客様の潜在ニーズをいかに引き出せるかで売上とリピーター客に繋がるかを学びました。

ブログでもなるべく読者の潜在ニーズを引き出して記事を書くことが、他の同ジャンルの数あるブログの中で差別化できるポイントでもあります。

#命令

あなたは、プロのブロガーです。

以下の制約条件からユーザーの顕在ニーズと潜在ニーズをそれぞれ3つずつ出力してください。

#制約条件

・ユーザー像を参照する

・〇〇

#ユーザー像

・〇〇

・〇〇

#出力文 :

上記はChatGPTのプロンプトです。

制約条件の設定とユーザー像を変更して使ってみてください。

記事構成の提案

次はブログの記事構成について出力してもらいました。

ブログの記事構成はブログの設計図のようなものです。

家を建てるときに、設計図がなかったら家は建てられませんよね?

ブログも同様に、やみくもに記事を書いていってもよくわからない文章や構成になってしまう可能性があります。

あとで修正するのは面倒なので、記事を書く前に必ず構成を考えておきましょう。

#あなたは、プロのブロガーです。
以下の制約条件からSEOで一位をとれる最高の記事構成を出力してください。

・各見出し、小見出しに付いてそれぞれ書く
・〇〇

#制約条件

#出力文:

上記はChatGPTのプロンプトです。

制約条件の設定を変更して使ってみてください。

タイトルの提案

次はブログのタイトルを出力してもらいました。

ブログのタイトルは、記事の始まりの部分なので、SEOにも影響する重要な部分です。

現在、記事タイトルに好ましい文字数は「40文字前後」といわれています。

以前はPCで検索を行った際に表示されるタイトル文字数の上限が32文字でしたが、

スマホの普及率の上昇に伴い、検索結果のタイトルが40文字まで表示されるようになりました。

そのため、従来の32文字から「40文字前後」が適切な文字数となっています。

ですが、タイトルが長いと何を伝えたい記事なのかがわかりづらくなってしまいます。

しーも

タイトルは、なるべく端的にわかりやすいものにしましょう!

#命令

あなたは、プロのブロガーです。

以下の制約条件から最高の記事タイトルを出力してください。

#制約条件

・〇〇

・〇〇

・〇〇

#出力文 :

上記はChatGPTのプロンプトです。

制約条件の設定を変更して使ってみてください。

リード文の作成

最後にリード文を出力してもらいました。

リード文は、ユーザーが文章を読み進める判断基準となる重要なポイントです。

なぜなら、ユーザーは数ある記事の中で、あなたの書いた文章を読むべきかどうかの理由を探しているからです。

リード文でユーザーを惹きつけられることができれば、最後まで記事を読み進めてくれる確率が上がります。

しーも

意外とリード文を適当に書いている人も多いので、こういう細かいところで差別化していきましょう!

#命令

あなたは、プロのブロガーです。

以下の制約条件から最高のリード文を出力してください。

#制約条件

・〇〇

・〇〇

・〇〇

#出力文 :

上記はChatGPTのプロンプトです。

制約条件の設定を変更して使ってみてください。

まとめ

今回はChatGPT×ブログ活用術を紹介しました。

再喝しますが、

ChatGPTで作成した文章をブログ記事にしても稼ぐことはできません。

ChatGPTをうまく活用して作成したブログ記事で稼ぐことはできます。

最後は必ず自分でチェックを行い、修正する必要があります。

修正した上で、WordPressで装飾を施し、画像などを入れ、アフィリエイトのリンクを貼って記事を完成させましょう。

プロンプトに関しては、使う頻度が多くなるとプロンプトの作成が上手くなるので、まずは使い慣れるところから始めてみましょう!

プロンプトの作成に慣れてくると、ChatGPTから精度の高い回答が返ってくるようになります。

しーも

ChatGPTをうまく有効活用して、ユーザーに有益な記事を書いていきましょう!

\今すぐ「ブログで稼ぐ」を実現させましょう/

ブログ開始マニュアルはこちら

上記から「10分で初心者でも簡単にブログ開設」の記事に移動できます

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

しーも

30代でスキルゼロの未経験からブログ副業をスタート|スキルゼロから始めて学んだブログ知識・お金の情報をメインに発信中。

-AI, ブログ